【1】第三者評価機関名 |
(社福)愛知県社会福祉協議会福祉サービス第三者評価事業所 |
【2】種別 |
母子生活支援施設 |
定員 |
30世帯 |
施設長氏名 |
鈴木 幸子 |
所在地 |
愛知県 |
URL |
|
【3】実施調査日 |
2013年08月01日~2014年01月24日 |
【4】総評 |
・施設は閑静な住宅街にあり、また、保育園が隣接するなど恵まれた環境にある。
・自治会との協力関係も良好である。地域の身近な機関として、その役割が続くと期待できる。
・入所者に対しては、丁寧に傾聴する姿勢を示し、良好な関係を保持している。
・安心・安全を確保し、利用者との信頼関係が構築されている。
・法人理念に基づいて、目標・目的・手順書の確立を目指し、具体的な検討に取り組まれたい。
・職員の共通理解のもと、中長期の計画が策定されると一層支援が充実すると思われる。 |
【5】第三者評価結果に 対する施設のコメント |
自己評価や第三者評価を受けることによって、日ごろの業務を改めて見直し、課題を表面化させることができて良かった。
評価結果から、改善すべきは改善し、高い評価を得たものについては、より向上させていきたい。
特に、現場におけるマニュアル化に改善の余地があるので、整備していきたい。 |