社会的養護施設第三者評価結果 検索

富士見乳児院

【1】第三者評価機関名 (株)シーサポート
【2】種別 乳児院 定員 65名
施設長氏名 野口 ひろみ 所在地 埼玉県
URL http://www.fujimi-babyhome.or.jp/
【3】実施調査日 2013年09月01日~2014年02月28日
【4】総評 【特に評価が高い点】
●50年以上の施設の歴史は、多くの子どもたち一人ひとりを支援してきた歴史でもある。地に足の着いた養育姿勢、地域からの信頼、謙虚かつ真摯な改善意欲、大きな施設を導く適正な指導などにより、子どもたちに寄り添った養育支援・基本方針に沿った運営がなされている。
●事業所独自の工夫と改善により「チェックカード」・「指導目標」などの様式が使用されており、子どもたちの発達・健康が管理されている。また地域との協調による防災体制・集積や検討がなされた事故事例等により子どもたちの安全確保に対しても取り組みがなされている。
●衛生・防災をはじめとする各種委員会の設置、職員会議・保育全体会議等目的別に開かれる各種会議の開催、重要事項の回覧や申し送り等多くの子どもたちを預かるたくさんの職員の意思統一・情報共有に対して工夫と配慮をもって取り組みがなされている。
【改善が求められる点】
今回の第三者評価に対しても職員のチームによる対応など事業所全体として取り組んでいただきました。その真摯で謙虚な姿勢は、高い向上心のなせる業と解しております。①心理士の更なる活用②行事後のアンケート実施とそれらによる地域ニーズの把握③新人研修の充実④事業計画等施設の進路に対する職員・保護者への説明など改善点を認識されており、これまで通り一歩一歩着実に進捗されていかれることが望まれます。
【5】第三者評価結果に
対する施設のコメント
 受審にあたり、自己評価は「委員会」を設置し、チーム及び職員全体の2段階で取りまとめる方法をとりました。作業の段階で、評価項目や評価細目をどのように理解すべきか、また、「~の体制」、「~の仕組」等の文脈にこだわってしまったため、厳しい評価となりましたが、インタビューにより内容を深めることができ、良い評価を得られた項目もあります。評価細目のなかには乳児院としては判断できないものもありました。
 今回の取り組みの中で、施設の役割は何か、職場に不足していることは何か、解決すべき課題は何か等多くの気づきがありました。
 受審結果を真摯に受けとめ、引き続き「委員会」を設置し、職場全体で共有し改善に向け取り組んでいきたいと思います。
第三者評価結果はこちら