社会的養護施設第三者評価結果 検索

愛童園

【1】第三者評価機関名 (社福)高知県社会福祉協議会
評価調査者研修修了番号 SK2021253
SK2021252



【2】種別 児童養護施設 定員 25名(22名)
施設長氏名 門吉 直人 所在地 高知県
URL https://www.kfj-zaidan.or.jp/aidouen/index.html
開設年月日 1961年12月01日 経営法人・設置主体 社会福祉法人高知県福祉事業財団
職員数 常勤職員 25名 非常勤職員 1名
有資格職員 社会福祉士 1名 保育士 14名
認定心理士 1名 栄養士 1名
調理師 1名
施設設備の概要 (ア)居室数 本館(RC2階建て) 分園(RC2階建て) (イ)設備等
(ウ) (エ)
【3】理念・基本方針 理念:共に学び助け合い笑顔あふれ安らげる場所を目指す。
基本方針:子どもの最善の利益を尊重し、社会全体で育むという社会的養護の使命を果たすため、子どもの発達を保障するとともに、児童の権利擁護の観点に立ち、自立支援に力を尽くし、心の癒やされる施設を目指した取り組みをする。(児童憲章や、全国児童養護施設協議会倫理綱領の精神の堅守)
重点目標:
  (1) 児童の自立支援の強化に努める
  (2) 児童の権利擁護徹底を図る
  (3) 児童の健康と安全に心がける
  (4) 苦情解決に力を尽くす
  (5) 福祉サービスの向上を図る
  (6) 研修会に参加し児童支援の力量を高める
【4】施設の特徴的な取組 ・児童がより家庭に近い環境で生活ができるよう、施設の小規模化の整備を推進し積極的な居住環境の改善を図っている。
・安全で快適な環境のもと基本的な生活習慣を身につけさせるとともに、児童の希望の実現に向け、児童の気持ちに寄り添いながら進学や就労先、里親委託等を検討し、自立に向けた支援を継続している。
・職員間の情報共有を図るため、月2回の職員会や毎朝の朝礼、クラウドを活用した事務のOA化を実施している。
・地域に認められる施設となるよう、地元の幼稚園や学校との連携を密にし、人権協や補導センターの活動等を通して地域の子育て支援に関わっている。また、香南市地域貢献連絡協議会のメンバーとして、地域支援策について検討を進めている。
【5】第三者評価の受審状況 2022年06月16日(契約日)~ 2023年01月06日(評価結果確定日)
前回の受審時期 平成30年度
【6】総評 〈特に評価の高い点〉
〇職員は、子どもを受容することを大切に、ユニットごとに子どもとの話し合いの場を持ち、子どもの自主性を重んじるとともに、家庭的な支援をもとに社会規範の範囲内で過干渉にならないよう見守る姿勢を大切にしている。
〇施設長はリーダーシップを発揮するとともに、発出された思いは職員に理解され、取り組まなければならない課題等も共有されて、職員間に浸透している。
〇中長期計画に基づく小規模化の取組を着実に進めており、それに伴う職員体制の確立に向けて職員の増員を図り、職員を離職させないという信念のもとに、職場環境の改善に努めている。

〈改善を求められる点〉
〇子どもの生い立ちによるアルバムの記録はあるが、最近の状況が整理されていないものもあり、取組が望まれる。
〇施設自身の自己評価を毎年実施しているが、評価後の改善点などが可視化されておらず、今後は、文書化のうえ、改善に取り組むことが求められる。
〇施設として地域とのつながり持つことに積極的に取り組んでおり、活動状況を単年度ごとの事業計画、事業報告に掲載することが望まれる。
〇職員は、その立ち振る舞い、服装において子どもに見られているという自覚に欠ける部分が見受けられる。子どもが社会的習慣を身に付けるにあたって、見習うべきではないと考えられる職員の行為、服装は改めていくことが望まれる。
【7】第三者評価結果に対する施設のコメント 今回の評価でいただいた指導や助言を踏まえ、入所児童にとって安心、安全な施設となるよう、今後も業務改善に努めてまいります。
第三者評価結果はこちら